HOME部位ごとにお手入れ > 目の疲労をお手入れ

目の疲労をお手入れ

個人差はありますが、毎日生活しているだけで目には疲労が溜まります。しかし視界がぼやけてしまったり、目がしょぼしょぼしたり程度では少し目が疲れているのかなと軽視する人も多いでしょう。

目を閉じて少し休憩するだけで回復することも多いですが、界がぼやけてしまったり、目がしょぼしょぼしたりという症状が出た時点で、それは脳からのアラート(危険信号)です。少し休憩するだけではなく、しっかりと目を休ませ、疲労回復のためのお手入れをしましょう。

現代病とも言える目の疲れ

私達は普段、物を見る時に自然とピントを調節して合わせて見ています。このピントを合わせる時に眼球の中にある毛様体筋と呼ばれる筋肉を使ってピントを合わせるのですが、離れている場所を見るときはふかんで見るので毛様体筋によるピントの調整は少なくて済みますが、近いものを見るとき、例えばスマートフォンやタブレットやパソコンモニターの画面のように近いものを見るときに毛様体筋による調整がより必要となります。この調整が続くことで目は疲れます。

今はスマートフォンやタブレットはもちろん、1家庭に1台パソコンがあるのが一般的です。そのため、毎日のようにスマートフォンやタブレットやパソコンモニターの画面を見て生活しています。

バスや電車などの公共交通機関に乗って周りを見てみると、学生はもちろんのことスーツを着たサラリーマンでさえスマートフォンやタブレットでマンガを読んだりゲームをしたりとたくさんの人が画面を凝視しているのを見かけます。この時の時間は短時間かもしれませんが、1日を通してみると何時間も画面を見ていることでしょう。疲れないわけがないのです。

スマートフォンやタブレットやパソコンモニターを見なければ、ここまで目が疲れることはありませんが、だからと言ってスマートフォンやタブレットを使用しないと言うのは難しいですし、仕事がデスクワークの人だと仕事でパソコンモニターを見なければいけないので、パソコンモニターを見ないということもできません。

まさに、目の疲れが現代病と言われるのはここにあります。

仕事や勉強などに支障が出てしまう

スマートフォンやタブレットやパソコンモニターの画面を見ていると目がどんどん疲れてきます。そして目が疲れてくると、首や肩も凝ってしまって痛くなってくることありますよね。若いうちはそんなでもないかもしれませんが、30歳を超えると目の疲労が溜まりやすくなり首や肩が凝りやすくなってきます。

なぜ目が疲れてくると首や肩も凝ってしまうのかというと、原因にはいくつかありますが、目の疲れによるストレスが筋肉を緊張させ、パソコンモニターを見るのに目のピントが合わないと猫背の姿勢になるなどして自力でピントを合わせようとします。これらにより首や肩が凝ってしまいます。首や肩が凝った状態で仕事や勉強をしても、痛みによりまったく身が入らないでしょう。

また、目が疲労すると自律神経のバランスにも異常が出てきます。自律神経に異常が発生するとピントを合わせる調整機能が低下し、普段は疲れないようなことでも疲れるようになってしまいます。

これでは仕事に支障がでてしまうので、首や肩の凝りの解消、さらには目の疲労を回復する必要があります。特に目を酷使するようなライフスタイルの方は要注意です。

目の疲れを回復させるには

目の疲労は首や肩が凝り、さらには自律神経の異常により疲れやすい身体になってしまいます。これらのせいで仕事だけでなく普段の生活にも支障が出てしまうので、目の疲労を回復させなければいけません。

目の疲労を回復させるにはいくつかの方法があります。1つ目は、目をしっかりと休ませることです。毎日寝てる時に目は休めていますが、目の疲労を感じている方、それは休ませている時間が全然足りていません。睡眠時間は何時間ですか?しっかりと目を休ませるには8時間以上の睡眠が必要です。日頃の睡眠時間が8時間に満たない人は、夜ふかしをしないようにし、しっかりと睡眠時間を取りましょう。

2つ目は、同じ姿勢をし続けないようになることです。同じ姿勢のままでいると視界に変化がなく、視線が一定の場所を見続けてしまうので、目に疲労が溜まりやすくなります。しかし姿勢を変えることで視線が変わるので、目の疲れを軽減させることができます。

3つ目は、目の周囲を温める「温熱療法」です。これは、蒸しタオルを目に当てたり、めぐりズムを使うなどして温めるといいでしょう。この目を温める方法は毎日の習慣にすることで、目の調節力の回復に効果的です。

4つ目は、ツボ押しです。皆さんもご経験はありませんか?目が疲れた時にこめかみ付近を押したりしちゃったこと。実はそこ目の疲労回復に効果がある「太陽」と呼ばれるツボなんです。そのほかにも、「晴明」や「糸竹空」、「四白」や「さん竹」などの目に回復に効果があるツボがあります。

1番~4番は目の疲労回復だけじゃなく、予防にも効果があるので、日頃からしておくといいでしょう。